つぶやき

全国合同バレエの夕べ

 ★SEASONS★
伊藤範子さんの作品に出演しました!!!
Cafe-download-50620409023650.jpg
 怪我したり、バレエ団の公演があったりで、かなりタイトなスケジュール
でしたが、範子さんやパートナーの横関雄一郎くんの支えがあって
無事に終わりました♪
アンサンブルの女の子たちも、みんな優しくてしっかりしてて
のんびりな私を引っ張って行ってくれました♪
ミストレスの上島里江さんも、いつもレッスンをしてくれました!
こうやって時々、外の舞台に出れることに感謝。
またみんなに出会えるといいな~。
みなさん、ありがとうございました!!

ラストです。

 こちら7月3日にティアラで行われた公開リハーサルの様子。
1楽章の最初の立ち位置の確認中です!!!

先日の公演をご覧になられた方これはどのシーンかわかりますか?
1楽章の最後の方の、星形噴水です!!
他のバレエ団のベト7とはちょっと違います。

1楽章の最後のポーズ。
ここのピルエットは3回転です。

 こちらは、昨日の終演後。
みんなの笑顔が、素敵です。
いろいろ闘いました!!!!!!本当に。
でもすべていい経験で、私たちを成長させてくれた舞台でした。

ミストレスの加藤浩子さん(左)と
ミストレスデビューの山口智子さん(右)。

第1楽章を務めた佐合萌香ちゃん。
第4楽章を務めた大内雅代ちゃん。

 素敵な作品を踊れたこと、素晴らしい指導者に教えてもらえたこと
すべてにおいて、感謝の言葉しかありません。
客席からの興奮もしっかり、舞台上に届きました!!!
絵画から出てきたような、優しい踊りの「レ・シルフィード」。
種生先生の声が聞こえた「マイ・セルフ」と「挽歌」。
創立45周年記念にふさわしい、舞台だったと思います。
ほんとうに、ありがとうございました。

part2

Youtubeにも「トリプル・ビル」のPVがアップ!!

終わった~~~~

 週末、たくさんのお客さんの興奮とともに無事幕を閉じました。
ツイッターなどで興味を持って、当日券で来てくださった方もいらしたそうです。
本当に、ありがとうございました。
読売新聞に載っていたんです。
なかなか更新できずに、すみませんでした!!!

全国合同バレエの夕べ

 8月1日にバレエ協会の舞台があります。
谷桃子バレエ団の伊藤範子さんの作品「SEASONS」に出演しています。
グラズノフの四季で、映画のサントラのような音楽です。
パートナーは横関雄一郎君。
 アンサンブルの女の子たち。
むずかしいステップを、軽々踊ってます。

 雄一郎君のヴァリエーション。
ちょっとブレでますが…
とてもしっかりとしたテクニックで素晴らしいです!!!

 リハーサル終わりに撮ってもらいました。
初めてパートナーを組みますが、丁寧にサポートしてくれて
いろんなアドバイスをしてくれます。
これからのリハーサルで、どんどんクリアにしていきたいと思います。

 ◆8月1日(木) 17時開演 新国立劇場中劇場
S;¥7000  A;¥6000
東京地区、山陰地区、北陸地区、関東地区、
沖縄地区、四国地区、本部作品
7作品が上演されます。
お時間のある方、是非おこしください。

スタッフ下見

 今日は、「トリプル・ビル」のスタッフ下見でした。
初めて他の作品を見ることができました。
1部「レ・シルフィード」
なが~い衣装に妖精たちが舞う景色
照明と一緒になったら、本当に幻想的なんだろ~な。

 ゆ~っく~りポーズが変わっていく様子は、
まるで、深い森の霧のよう。

 そして2部は石田種生ワールド。
こちらは「挽歌」
亡くなったお兄さんへ捧げた作品と聞いています。

 ポーズがとても懐かしくて…
先生、観てくれてますか?
どんなダメだししてくれますか?

 「マイセルフ」を踊る土肥靖子ちゃん。
ストレッチ中なう。
こちらもショパンが、切なく響きます。

 
 明日は、夕方からティアラこうとうで見学会があります!!
お時間がある方は、是非お越しください。

心に残る舞台。

 6月30日は発表会出演をしてきました。
場所は、福島県南相馬。
とっても意味のある舞台でした。
小品集があって、「シンデレラ」でした。
シムズの発表会でも踊った「シンデレラ」
 真ん中の黒のワンピースを着たのがスタジオの先生。
安部仁子先生。
ママははの畠山さん。

 王子の柄本弾くん
超頼れる王子でした!!

 
 お父さんの篠本賢一さん

 道化の井向健二くん

 そして、お姉さんの本田沙耶香ちゃんと
ここスタジオ出身の蛯原千晶ちゃん。
肝心な人がいませんが…。

 東京でのリハーサルが少なく残念でしたが
とっても、素敵な発表会だったと思います。
震災の影響で、生徒さんもすっっごく減ってしまって
2年おきだった発表会も延期に…
やっと、今年できた発表会でした。
オールニッポンバレエガラで2011年12月のいわき公演にも
観に来てくれて、先生に会えて嬉しくて泣いちゃったんだよね~。
とっても遠い場所だったのにね。
舞台稽古の”がなり”や生徒たちの一生懸命な姿。
裏を支えてくれている、スタッフさんや後援会のみなさん。
そしてOGたち。
今回の発表会がどんなに特別なものなのかを考えた舞台でした。
微力ながら、本当に力になれて良かったです。
プルミエバレエクラシックのみなさん、本当にありがとうございました。
 それと同時に震災の爪痕が残っているのを目の当たりにしました。
とても怖く、心が痛みました。
復興支援…。
最近では、あまり聞かなくなってきた言葉だし
テレビでも取り上げられなくなってきました。
復興はまだまだです。
忘れてはいけないことです。

うわっ!!

 もう6月の中旬です。
またご無沙汰してしまいました。
今月に入って、7月の「ベートーベン」のリハーサルと
8月にバレエ協会に出演するリハーサルが始まり
今月末に南相馬で踊る「シンデレラ」のリハーサルに追われています…。
もぉ~3つでアタフタ~~助けて~~。
4月の捻挫でお休みをもらったもんで、こんなことになってしまいました。
自業自得なんですけど…。
重なるときって、重なるんですよね。
捻挫の具合は…ほぼ普通に動ける状態ですが、アレグロの早い動きは
ちょっと、躊躇してしまいます。
これ以上悪化しないために、注意しながら踊ってますので
ご心配なく。
 「ベートーベン」うひゃ~~って感じですよ。
のだめでよく聴いたあの音楽です。
音楽の偉大さに負けております!!!
ベートーベンってすごいのね。
ウヴェショルツって、指揮者を目指したことがあるのね…
面白いです。
音符がたくさん並んでるように、動きがあります。
覚えるの大変ですが、面白いですよ!!
写真撮ってアップしたいのですが、そんな余裕もなく。
リハーサルが終わると、チーン。ってなってます。
しばらくお待ちを…。
他の踊りも、とても素敵な作品です。
「レ・シルフィード」も「マイ・セルフ」も、ショパン。
ゆっくりストレッチしながら、癒されています。
今回の7月グランドバレエは「トリプル・ビル」で
いつもと様子が違いますが、今回も楽しみにしていてください。
7月3日は、ティアラで公開リハーサルがあります。
1730からで、早い時間ですがお時間のある方ぜひお越しください。

復帰!!


 4月25日にひどい捻挫をしました。
人生初の松葉杖生活でした。
舞台や発表会のお手伝い、教えなど多方面にご迷惑をおかけして
大変申し訳ありませんでした。
バレエ団の本番もありましたが、降板せざるを得ない状態でした。
たくさんの方のサポートにより、2週間の療養をいただきました。
本当に、ありがとうございました。
 先週から、徐々に動き始め本番へ調整しています。
今週末の本番は、舞台に立ちますので是非お越しください。
動けなかった間に、みんなカッコよくなっていました!!
今回は、バリエーション豊かな作品ばかりでとても充実しています。
Ⅰ「ラ・バヤデール」より影の王国
Ⅱバレエコンサート
Ⅲ「雨の下の<私たち>」
中でも、バレエコンサートで佐合萌香ちゃんと玉浦誠君が踊る
レオ・ムジック氏振付の「crash the city」は大注目です!!!!!
彼女たちの若さあふれるパワーが、今一番に輝いています!!
もう、毎回観てても飽きず、どんどん成長していく姿が頼もしくて!!
絶対に観てください。
ペザントを踊る萌香じゃなくて、パックを踊るタマじゃなくて…
こうご期待です。

バリ島第2弾♪

 本番の翌日
 先生は、ウブドの方に連れて行ってくれました♪
なんと、先生のお友達の自宅に行かせていただきました!!
時間がとてもゆっくり流れてる、素敵な豪邸でした❤
すぐ横は、ライステラスになっていて
視力がよくなりそうな風景でした!!!
日本にもある風景なのに…なんだろな~この違いは。。。

 そのお宅のゴールデン♂
とーてもかわいらしい仕草をする子でした!!!

 いろんなお話を聞いて、ランチです!!
日本ではあまり食べないですね~。
初挑戦でした~。
アヒルでーす♪
皆さん是非食べてみてください!!!
臭みが全くなくて、すごく食べやすかったですよ~。
脂身の少ないケンタッキーっといったとこかな?笑 
もちろん、ビンタンも一緒です!!

 アヒルレストランには、大きなおっぱい像がいました。
みんなで平和を祈ってきました…
バリ人はとっても器用なんですって。
中でもウブドは、石彫の町、絵画の町、あともう一つなんだっけ…?
忘れちゃった…。に分かれているそうです。
それもこれも、商売のためじゃなくヒンドゥー教の神様へ
捧げるためにすべてがあったそうです。
とても神秘的な素晴らしいお話を、してくれました。

 少しウブドの市場をうろうろして…
ちょっと奥に行った場所、こんな感じです。
劇場にあった、びよ~んとしたのが飾ってあります。
こんなに大きいんですよ!!!

 
 夜はウブド王宮にて、バリ舞踊鑑賞♪
初めて観ました!!!
かなり派手な衣装とメイク。

 ダンスの最後、お客さんのスカウト大会が始まりました~。

 ははははっ!!!
やっちゃいますよね~。
こういうの初めてだったから楽しかった♪
あさみちゃんも、春野君も踊りました~笑

 最後は自由にフォトタイム。
みなさんのメイク、かなり派手でした。
あー楽しかった!!
バリダンスの独特な動き。
私達とはまーったく違って、目ん玉で表現するってすごい!!!
バリに行ったら、観てくださいね♪

 今日はここまで、また次回。
続きをアップします。
バリ最終日です…。
 23日に34歳になりました~。
facebookでもたくさんの方からメッセージをいただきました。
昨日も、普通にリハーサルがあって特別何かってなかったけれど
今こうやって踊れる環境に居れたことがとても幸せなんだな~。と
思える日でした。
バレエ団の仲間達がいて、家族達がいて。
元気に過ごすことができて…
ゆっくり幸せを感じることができた日でした。
本当に、ありがとうございました。
これからも、みんなで幸せでいられますように…。